「みえまちキャンパス in みかん大」を開催しました!
2025年2月20日(木)三重県立看護大学にて「みえまちキャンパスinみかん大」を開催しました。今年度は5団体と参考発表1団体の計6団体の学生たちが参加し、プレゼンテーションとパネル展示による発表を行いました。また、参加 […]
This author has not written his bio yet.
But we are proud to say that conso-mie-user contributed 124 entries already.
2025年2月20日(木)三重県立看護大学にて「みえまちキャンパスinみかん大」を開催しました。今年度は5団体と参考発表1団体の計6団体の学生たちが参加し、プレゼンテーションとパネル展示による発表を行いました。また、参加 […]
1月31日(金)、アストホールにおいて、リカレント教育プラットフォームみえの今年度第2回目のシンポジウム「教育が担う地域の未来」を開催し、約90名の方にご出席いただきました。 会場の様子 まず、産学官金連携協議会委員 […]
令和7年2月6日(木)13:30より第1回高等教育コンソーシアムみえ総会をオンラインにて開催しました。 規約及び規程の改正、正会員・賛助会員の入会、令和7年度の活動計画(案)及び予算(案)について審議し、令和6年度活 […]
2025年2月20日(木)三重県立看護大学にて「みえまちキャンパス in みかん大」を開催します。 今年度は鈴鹿大学、三重県立看護大学、皇學館大学、三重大学、四日市大学、三重短期大学の学生達が、地域と連携して取り組ん […]
令和6年1月10日(金)13:30より第3回高等教育コンソーシアムみえ企画運営委員会をオンラインにて開催しました。 まず、正会員の入会、規約及び規程の改正(案)、令和7年度活動計画(案)及び予算(案)、今年度の予算執 […]
2024年度県内高等教育機関合同開講授業「食と観光実践」(後期集中講義)の成果発表会が実施されました ●第1回~第4回はこちら ●第5回はこちら ●第6回 12月15日(日)成果発表(じばさん) 成果発表に向けて、午前中 […]
2024年度県内高等教育機関合同開講授業「食と観光実践」(後期集中講義)においてグループワークを継続して行っています ●第1回~第4回はこちら ●第5回 12月1日(日)グループワーク(皇學館大学) 第5回では、皇學館大 […]
三重県全体でリカレント教育を推進する「リカレント教育プラットフォームみえ」主催イベントとして、津市でシンポジウムを開催します。 三重県ではいま、一人ひとりが安心して働ける健全な社会の実現に向けて、産(企業等)、学(教 […]
12月6日(金)、戸田家において、リカレント教育プラットフォームみえの今年度第3回目のセミナー「明日の文化を創る地方からの発信」を開催し、約50名の方にご出席いただきました。 会場の様子 まず、中村欣一郎鳥羽市長より […]
2024年度は、昨年度に引き続き、四日市市をフィールドとして「食と観光」の“体験“を切り口に、地域課題の発見とその解決方法について、フィールドワークやグループワークから考えていきます。 今年度は、四日市大学8名、皇學館大 […]
高等教育コンソーシアムみえ
Copyright © 2020 The Consortium of Higher Education in Mie All Rights Reserved.