2019年12月17日 / 最終更新日 : 2021年1月27日 ダイバーシティ 皇學館大学でダイバーシティに関する第2回授業を行いました! 令和元年12月17日、皇學館大学 特命教授(元教育学部長) 深草 正博教授の授業「日本伝統文化教育論」において、ダイバーシティに関する授業を行っていただきました。 今回の授業は12月10日の授業の続きとして、日本における […]
2019年12月11日 / 最終更新日 : 2021年1月27日 ダイバーシティ 三重大学でダイバーシティに関する第2回授業を行いました! 令和元年12月11日に三重大学の「三重学(三重ブランドの創出)」の授業において、ゲスト講師である名古屋音楽大学非常勤講師の南泰代氏による「保育環境とダイバーシティ」という題目で授業を行っていただきました。 授業では未婚化 […]
2019年12月10日 / 最終更新日 : 2021年1月27日 ダイバーシティ 皇學館大学でダイバーシティに関する授業を実施しました! 令和元年12月10日、皇學館大学 特命教授(元教育学部長)深草 正博教授の授業「日本伝統文化教育論」において、ダイバーシティに関する授業を行っていただきました。 はじめに、三重県環境生活部ダイバーシティ社会推進課から「ダ […]
2019年12月9日 / 最終更新日 : 2021年1月27日 ダイバーシティ 鈴鹿大学でダイバーシティに関する授業を実施しました! 令和元年12月9日、鈴鹿大学・鈴鹿大学短期大学部 川又 俊則副学長の授業「教育社会学」において、ダイバーシティに関する授業を行っていただきました。 はじめに、三重県環境生活部ダイバーシティ社会推進課から「ダイバーシティみ […]
2019年12月4日 / 最終更新日 : 2021年1月26日 お知らせ ベトナム・フィールドスタディ2019参加者を募集します。 三重大学国際交流センターからのお知らせです。 ベトナム・フィールドスタディ2019参加者を募集します。 実施時期 2020年2月下旬 約8日間 プログラムの特徴 ホーチミン市師範大学(日本語学科)での授業や学生交流を通し […]
2019年11月29日 / 最終更新日 : 2021年1月26日 お知らせ 留学生による松阪市モニターツアー報告 平成29年度において高等教育コンソーシアムみえの事業の一環として三重県内で留学生が多数在籍する三重大学、四日市大学、鈴鹿大学の3大学による「留学生を生かした地域の支援プロジェクト」を立ち上げ、インバウンドを推進する事業と […]
2019年11月20日 / 最終更新日 : 2021年1月26日 みえまちキャンパス 2/19 「みえまちキャンパス in 三重短期大学」の運営等を行う学生(みえまちキャンパス企画委員)を募集します。 令和2年2月19日(水)三重短期大学にて、「みえまちキャンパス in 三重短期大学」を開催します。 開催にあたり、学生による運営組織を設け、みえまちの運営等を行う「みえまちキャンパス企画委員」を募集します。つきましては、 […]
2019年11月8日 / 最終更新日 : 2021年1月26日 みえまちキャンパス 2/19 「みえまちキャンパス in 三重短期大学」の学生発表者を募集します。 令和2年2月19日(水)三重短期大学にて、「みえまちキャンパス in 三重短期大学」を開催します。 開催にあたり、発表する団体を次のとおり募集します。参加をご希望の団体は、下記募集要項掲載のURLもしくは下記添付ファイル […]
2019年11月8日 / 最終更新日 : 2021年1月26日 みえまちキャンパス 2/19 「みえまちキャンパス in 三重短期大学」を開催します。 令和2年2月19日(水)三重短期大学にて、「みえまちキャンパス in 三重短期大学」を開催します。 ぜひご来場の上、三重県下の学生たちの発表をお聞きください。ご来場いただいた方には「会場審査員」としてご投票をお願いします […]
2019年10月16日 / 最終更新日 : 2021年1月26日 ダイバーシティ 三重大学でダイバーシティに関する授業を行いました! 10月16日(水)に「三重学(授業テーマ:三重ブランドの創出)」において、三重大学人文学部・地域イノベーション学研究科 朴恵淑教授にダイバーシティに関する授業を行っていただきました。 授業では、三重県の「ダイバーシティみ […]