後期集中講義「現代社会理解実践(次世代産業実践)」の本講義3回目が実施されました
本科目は、航空宇宙産業を中心とした次世代産業の現状を学び、地域資源と結び付ける考え方を理解するための体系的な内容となっています。 三重大学10名、三重短期大学3名の学生が参加しています。 ●1月15日(日)、21日(土 […]
This author has not written his bio yet.
But we are proud to say that conso-mie-user contributed 120 entries already.
本科目は、航空宇宙産業を中心とした次世代産業の現状を学び、地域資源と結び付ける考え方を理解するための体系的な内容となっています。 三重大学10名、三重短期大学3名の学生が参加しています。 ●1月15日(日)、21日(土 […]
令和5年2月16日(木)高田短期大学にて、「みえまちキャンパス @ 高田短期大学」をオンラインで開催しました。 まず審査員の方々から一言ずつご挨拶をいただき、発表する学生団体が紹介されました。司会は高田短期大学の学生 […]
本科目は、航空宇宙産業を中心とした次世代産業の現状を学び、地域資源と結び付ける考え方を理解するための体系的な内容となっています。 三重大学10名、三重短期大学3名の学生が参加しています。 ●1月15日(日)、21日(土 […]
本科目は、航空宇宙産業を中心とした次世代産業の現状を学び、地域資源と結び付ける考え方を理解するための体系的な内容となっています。 三重大学10名、三重短期大学3名の学生が参加しています。 ●1月15日(日)、21日(土 […]
『高等教育コンソーシアムみえ News Vol.28』(2023.1.31)を発行しました! ぜひご覧ください。 その他の『高等教育コンソーシアムみえ News』は<こちら>
後期集中講義「現代社会理解実践(次世代産業実践)」が2年ぶりに開講されました。 本科目は、航空宇宙産業を中心とした次世代産業の現状を学び、地域資源と結び付ける考え方を理解するための体系的な内容となっています。 三重大学 […]
南伊勢町、度会町、玉城町をフィールドとして、「食と観光」の“体験“を切り口に、地域課題の発見とその解決方法をグループワークから学んでいきます。 今年度のテーマは「3町(南伊勢町、度会町、玉城町)での食と観光にまつわる体験 […]
南伊勢町、度会町、玉城町をフィールドとして、「食と観光」の“体験“を切り口に、地域課題の発見とその解決方法をグループワークから学んでいきます。 今年度のテーマは「3町(南伊勢町、度会町、玉城町)での食と観光にまつわる体験 […]
2023年(令和5年)2月16日(木)高田短期大学にて「みえまちキャンパス@高田短期大学」を開催します。 開催にあたり、地域と連携し、学生が主体的に継続して取り組んでいる活動について発表してくれるサークル、グループ、 […]
『高等教育コンソーシアムみえ News Vol.27』(2022.11.30)を発行しました! ぜひご覧ください。 その他の『高等教育コンソーシアムみえ News』は<こちら>
高等教育コンソーシアムみえ
Copyright © 2020 The Consortium of Higher Education in Mie All Rights Reserved.